こんにちは
ツイッターで140字の想いを届ける人
おかよ @okayo31 です
ツイッターでの影の凍結とも言われているちょっと怖いシャドウバン
みなさんご存知でしょうか?
今回はシャドウバンについて確認方法、解除方法など説明していきます
シャドウバンとは?
シャドウバンとは、運営側が望ましくないと思われる使用法をしているアカウントに施される措置
実際、普通にツイッターを使っていてもされてしまう時があります
凍結とは違うので通常通りツイートできます
ですので、気づかないうちにシャドウバンされてる!
なんて事があります
私の周りにも何人かいるので可能性は少なくないでしょう
シャドウバンされるとフォロワーさんが増えなくなったり
インプレッションが減ったりするため、注意が必要です
何よりも、運営側に望ましくないアカウントと思われている時点で危機感を持ちましょう
シャドウバンされるとどうなるの?
運営側により望ましくないと思われるアカウントは検索しても出にくくなります
ハッシュタグ検索でも結果から除外を受けることになります
また、タイムラインに表示されにくくなります
ということは
✔検索からのツイートへの流入がなくなる
新たなフォロワーさんが増えなくなる
✔相手の通知欄に載らなくなる
認知されなくなる
✔リプライが表示されなくなる
インプレッションが減ってしまう
一番恐ろしいのは、通常通りツイートできてしまっている為 自分では気づかない という点です
では、自分がシャドウバンの対象になっているのかどうか確認してみましょう
自分がシャドウバンされているかの確認方法
以下のサイトで確認することができます
@username のところに自分のツイッターIDを入力します
私の場合は @okayo31 と入力して CHECK ボタンを押します
私のテスト結果は全て緑色で、シャドウバンされてはいませんでした
これが、もしシャドウバンされていると、緑色に表示されている項目が赤くなります
では、ひとつひとつの項目を説明していきます
もともとは英文の為、私の解釈によるところもありますので細かい表現についてはご容赦くださいませ
シャドウバンの種類
①検索候補の禁止
自分と仲の良いフォロワーさんか自分のフォロワーさん(強く結びついているユーザーという表現をしている)以外の人の検索結果に表示されない場合がある
②検索結果から完全に非表示
品質フィルターがオンかオフかは関係なく、検索結果からは完全に非表示されます
これは①よりも厳しいですね
ハッシュタグにも適用されるので、検索からのツイート流入はなくなるということになります
このタイプの禁止は「アクティブなアカウントに対して一時的に制限されます」とありますので
ハッシュタグを乱用したりすると制限される模様です
③あなたの返信ツイートを見る事ができなくなる
ゴーストバンと呼ばれます
自分では通常にツイートやリプライをできているように見えますが、他のユーザーからはリプライを見る事ができなくなっています
自分は通常通りなので、知らないうちにシャドウバンになっていた!ということになります
過度のツイートや過度のフォローにより一時的に制限されるようです
④あなたの返信が「もっと返信を表示」の後ろに隠される
アカウントが有害な行為を行っているとツイッターの運営が判断した場合「もっと返信を表示」を押さなければリプライが読み込まれないよう、制限されてしまいます
シャドウバンの解除方法
①まずは自分のアカウントがシャドウバンの対象になっているのか確認してみましょう
②4つのうちのどのbanに該当しているのか確認します
③それぞれの対処法で解除されるのを待つ
もし制限されてしまったら心当たりのある行為を自粛して解除を待ちましょう
シャドウバンされないように気を付ける4つのこと
✔botとみなされるような投稿やリプライはしない
✔短時間での同じようなリプライは避ける
✔短時間で多くのフォローはしない
✔ハッシュタグの乱用をしない
有害行為をしていない(と自分では気を付けている)通常のアカウントでも制限される可能性がありますので、これらの行為は行わない方が無難です
実際に私の周りの方も有害なアカウントではないにもかかわらずbanされていることがありますので、ツイッターの運用には注意が必要です
シャドウバンは凍結ではなく一定期間がすぎると制限が解除されます
もしなってしまったらツイッターの運用ルールを見直して気を付けましょう
私のタイムラインは毎日更新中です @okayo31
よろしければ遊びに来てくださいね
では楽しいツイッターライフを!
コメントを残す